ZEIT | NEWSRELEASEWORKSABOUTCONTACT     




  ZEIT | ツァイト

Sound Label / Project
Label (DIGITAL, DISC) Project (Concert, Exhibition, Installation, Sound Design) etc.

サウンド・レーベル / プロジェクト
レーベル(DIGITAL・DISC)プロジェクト(舞台公演・展覧会・インスタレーション・サウンドデザイン)他

X Facebook Instagram YouTube SoundCloud

Lit.Link.





  Jiro Hashimoto | 橋本 次郎

Composer, Sound artist (JPN)
In addition to compositions and sound-based artworks, Jiro Hashimoto creates field recordings of symbolic sounds inspired by the culture, history, and terroir of specific locations, enabling audiences to hear the soundscape of those places.

WORKS

2025 Water Landscape
2024 Miare of Sound
2023 Gion Shrine, Mikanohara
2023 OKUKUJI HARMONY
2022 beppu note
2022 MINATOYAMA AQUARIUM(Music)
2021 ARIMA SANSOH・GOSHO BESSHO (Music)
2019 beppu note / for installation
2019 mikanohara
2017 Path of the wind
2016 water dance
2015 SPRING ECHO
2014 for rain
2013 words of star
2012 music for bota
2012 forestone
2012 GARDEN
2011 ORBIS
2010 Raum

EXHIBITIONS / PERFORMANCES

2024 Naturally Cultivated Art Festival MIKANOHARART 2024| Kyoto
2024 Katsurao AIR 2024| Fukushima
2024 YANAGAWA CONTEMPORARY ART PROJECT Ⅱ| Fukuoka
2023 Naturally Cultivated Art Festival MIKANOHARART 2023| Kyoto
2023 Munakata Miare Art Festival 2023| Fukuoka
2021 Daigo Town × JR × Avex Art Competition | Ibaraki
2021 Kizugawa Art 2021 | Kyoto
2020 BIWAKO BIENNALE 2020 | Shiga
2019 beppu note | Oita
2018 SOUND INSTALLATION "BEPPU" | Oita
2018 Kizugawa Art 2018 | Kyoto
2017 SOUND INSTALLATION "BEPPU" | Oita
2017 LIVE IN BERLIN | Berlin
2017 Kameyama Triennale 2017 |Mie
2016 SOUND INSTALLATION "BEPPU" | Oita
2016 Kizugawa Art 2016 | Kyoto
2016 KENPOKU ART 2016 | Ibaraki
2015 SOUND INSTALLATION "CHOKAKUJI" | Oita
2012 SOUND EXHIBITION "LICHT" | Hyogo
2011 SOUND EXHIBITION "ORBIS" | Hyogo
2010 Raum × The Messy Room | Hyogo

PORTFOLIO EN

-

音楽家 / サウンド・アーティスト。ZEIT(ツァイト)主宰。
楽曲や音を主軸としたアート作品のほか、ある土地の文化や歴史、風土を背景とした「象徴的な音」をテーマに各地でフィールドレコーディングを行い、そこで聴こえるサウンドスケープ(音風景)をモチーフとした作品を制作している。

主な作品

2025 水景
2024 音のみあれ
2023 瓶原・祇園神社
2023 奥久慈ハーモニー
2022 beppu note
2022 みなとやま水族館(館内音楽)
2021 有馬山叢 御所別墅(館内音楽)
2019 beppu note / for installation
2019 mikanohara
2017 風の通り道
2016 水の踊り
2015 SPRINGECHO
2014 for rain
2013 ホシノコトバ
2012 music for bota
2012 forestone
2012 GARDEN
2011 ORBIS
2010 Raum

主な展示・公演

2024 生えてきた芸術祭 みかのはら〜と 2024 | 京都
2024 Katsurao AIR 2024 | 福島
2024 柳川現代美術計画 Ⅱ | 福岡
2023 生えてきた芸術祭 みかのはら〜と 2023 | 京都
2023 世界遺産宗像 宗像みあれ芸術祭 2023 | 福岡
2021 大子町×JR×Avex 水郡線駅舎アートコンペティション | 茨城
2021 木津川アート 2021 | 京都
2020 国際芸術祭 BIWAKOビエンナーレ 2020 | 滋賀
2019 beppu note | 大分
2018 サウンド・インスタレーション「 別 府 」 | 大分
2018 木津川アート 2018 | 京都
2017 サウンド・インスタレーション「 別 府 」 | 大分
2017 ライブ・イン・ベルリン | ベルリン
2017 亀山トリエンナーレ 2017 |三重
2016 サウンド・インスタレーション「 別 府 」 | 大分
2016 木津川アート 2016 | 京都
2016 KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 | 茨城
2015 サウンド・インスタレーション「 長 覚 寺 」 | 大分
2012 サウンド・エキシビション "リヒト" | 兵庫
2011 サウンド・エキシビション "オルビス" | 兵庫
2010 空間×散らかった部屋 | 兵庫

PORTFOLIO JP




(C) 2009-2025 ZEIT